シャンク・イップスゴルファーがパープレイを目指す無謀な決意(今年中に)をしてから13回目のラウンド。
期限はあと2か月ちょっと!
今日の成績は95点
絶望的な数字ですが絶対にあきらめません!
必ず達成します。
今日はシャンク1発。
実は前日の練習からシャンク病を再発していました。
ヤバイ😫
シャンク病が再発している😢 pic.twitter.com/I2eF4mubj3— いしやん (@ishiyaaanT_T) 2018年10月16日
また、シャンク全盛期のように130~150叩くんじゃないかとドキドキでしたが、何とかシャンク1回だけで済みました。
INスタートで前半OB4発。
毎回反省して意識しているつもりですが、ダウンスイングから左にスウェーしてしまう癖。
後半は飛球線方向に突っ込まないように注意してドライバーが安定してきました。
一番注意しているつもりですが、スタートホールやドラコンホールになると力んでしまいます。
絶対に決めたいパットなどもとんでもなくオーバーしたりします。
原因はリズムが崩れるから!
ドライバーで飛ばしたい。
このパットは絶対に決めたい。
と思うと何回も素振りしたり、何回もカップを見たりとルーティーンを崩してしまいます。
自分なりにルーティーンを決めているつもりでしたが確立できていないのでもう一度整理します。
ショットルーティーン
- ボール後方で弾道をイメージする
- 2回素振り
- 右手でクラブを持ってフェースをターゲット方向を見ながらセット
- スタンス
- 2回ワッグル
- もう一度ターゲットを見る
- ショット
アプローチルーティーン
- ボールの横でイメージできるまで何度も素振り
- 両手でクラブを持ってフェースをターゲット方向を見ながらセット
- スタンス
- もう一度ターゲットを見る
- ショット
パッティング
- ボール後方でラインをイメージ
- ボール横で3回素振り
- ターゲットを見ながらヘッドをセット
- スタンス
- もう一度ターゲットを見る
- フォワードプレス
- パット
このルーティーンを確立するために
イメージトレーニング
練習場でも1球ごとにルーティーンをしてからショット
この2点を次回ラウンドまでの宿題!
コメント