なんで運用しないの?確定拠出年金の運用方法&選び方!

投資・お金

 

勤めている会社が確定拠出年金だけど、運用方法がわからないとお困りですか?

 

それもそのはず。

 

学校では絶対に資産運用やお金の話は学べません。

 

先生が知らないから!

 

まったく運用せずに定期預金にしている人が大半のようですが、実際に運用してみると奥が深いし楽しいですよ。

 

リスクの取り方は人それぞれですが、今回は私が実践してる運用方法や金融商品を紹介しながら解説していきます。

 

サクッと解説していきますので、読み終わったらすぐに実践してみましょう。

 

資産運用の一番の勉強は実践あるのみです。

 

自分のお金を動かせば、損したくないのでイヤでも勉強しますんで!

 

それでは行きましょう。

 

若い人ほどリスクをとれ!確定拠出年金のゴールは定年!

 

これまで全く資産運用をしたことがなければ、株や債券は損するんじゃないの?

 

って心配になりますよね。

 

確定拠出年金は60歳までは引き下ろすことができません。

 

確定拠出年金のゴール地点は60歳。

 

それまで大暴落があっても問題ありません。

 

要は定年の60歳の時に、儲かっていればいいので。

 

20代、30代ならリスク高めの商品を選ぶべきです。

 

逆に50代なら守りに入ったほうが無難です。

 

過去にもあった「失われた10年」のように、損したまま株価が回復せずに定年を迎えれば大損してしまいます。

 

といっても確定拠出年金の金融商品は投資信託と言ってリスクの低い商品なので、個別株のように倒産してしまってゼロ円になることもありません。

 

確定拠出年金の運用商品はどれを選べばいいの?

 

私が勤めている会社の運用商品はこちら

 

元本確保型

 カテゴリー商品名/取扱金融機関期間 利率
 

 

定期預金

 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金
/三菱UFJ銀行
 1年 0110%
 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金
/三菱UFJ銀行
 3年 0.210%
三井住友銀行確定拠出年金定期預金
/三井住友銀行
 3年 0.210%
 

 

保険

新確定拠出年金保険(単位保険別利率設定型/5年)
/住友生命
 5年 0.005%
新確定拠出年金保険(単位保険別利率設定型/10年)
/住友生命
10年0.065%
確定拠出年金積立傷害保険
/三井住友海上
5年0.005%

 

投資信託

カテゴリー商品名/運用会社 信託報酬信託財産留保額
 

 

 

バランス

 三菱UFJプライムバランス(安定型)(確定拠出年金)
/三菱UFJ国際投信
 0.2376% -
 三菱UFJプライムバランス(安定成長型)(確定拠出年金)
/三菱UFJ国際投信
 0.2484% -
三菱UFJプライムバランス(成長型)(確定拠出年金)
/三菱UFJ国際投信
 0.2592% -
 三菱UFJプライムバランス(8資産)(確定拠出年金)
/三菱UFJ国際投信
 0.3456% -
 三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN)
/三菱UFJ国際投信
 0.648% -
 国内債券 三井住友・日本債券インデックス・ファンド
/三井住友アセットマネジメント
 0.1728% -
 

 

 

国内株式

 三菱UFJDC国内株式インデックスファンド
/三菱UFJ国際投信
 0.216% -
 シュローダー年金運用ファンド日本株式
/シュローダー・インベストメント・マネジメント
 1.5984% -
 DC日本株式エクセレント・フォーカス
/三井住友トラスト・アセットマネジメント
 1.035% 0.3%
(売却時)
大和住銀DC日本バリュー株ファンド
/大和住銀投信投資顧問
1.6416%
年金積立Jグロース
/日興アセットマネジメント
0.8856%
損保ジャパン・グリーン・オープン
/損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント
1.62%0.3%
(売却時)
外国債券DCダイワ外国債券インデックス
/大和証券投資信託委託
0.2484%
外国株式DCダイワ外国株式インデックス
/ 大和証券投資信託委託
0.27%
その他
(国内リート)
野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)
/ 野村アセットマネジメント
1.026%

 

これから確定拠出年金を始めるなら、元本確保型の商品はありえないです。

 

全くと言っていいほど、お金は増えませんので。

 

選ぶならバランス型(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券がセット)の投資信託か、国内株、外国株、国内債券、外国債券を自分で割合を決めて購入するかです。

 

私はバランス型ではなく、自分でポートフォリオ(運用比率)を決めています。

 

私が選んでいる運用商品はこの5つ

 

  1. 三井住友・日本債券インデックス・ファンド 
  2. 三菱UFJDC国内株式インデックスファンド 
  3. DCダイワ外国債券インデックス 
  4. DCダイワ外国株式インデックス  
  5. 野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) 

 

それぞれ20%ずつ運用しています。

 

定年までに一度は暴落はあると思ので、ショックレベルの暴落がきたら、国内債券と外国債券を株式にぶち込む予定です。

 

毎月の掛け金も各20%ずつ振り分けていましたが、債券に投資してもいくらも増えないので、今は国内株式40%、外国株式40%、リート20%で毎月積み立てています。

 

もし、私が20代なら国内株式と海外株式だけに投資して、50代ぐらいから債権の割合を増やして守りに入ると思います。

 

投資は長期間運用するほど、複利効果(雪だるま式に資産が増える)が増すので、若い人には今すぐにでも運用を開始してほしいですね(投資は自己責任ですが)。

 

もっと早く知っとけばよかった!えげつないほど凄い複利の効果!
複利とは? 複利とは利息や配当金を再投資に回すことによって、雪だるま式に資産を増やす方法です。 わかりやすく解説すると、 一匹のニワトリを飼っていたとします。このニワトリは毎年1個の卵を産みます。 ニワトリが生んだ卵をすぐに食べてしまうと、...

 

私も確定拠出年金をきっかけに投資を始めましたが、もっと早くから投資を始めとけばよかったとメチャクチャ後悔しています。

 

あなたも確定拠出年金をきっかけに投資家としての一歩を踏み出してみましょう。

コメント