どうも、いしやん(@ishiyaaan0703)です。
クラウドクレジットで投資を始めて2年が経過しました。
クラウドクレジットのファーストインプレッションは
海外成長国に投資?
利回り13%?
クラウドクレジットはマジやばくね!
です。
でも、クラウドクレジットで投資をして2年経過した感想は、
「信頼できる誠実な業者だな」
と感じています。
クラウドクレジットが信頼できる3つの理由❗️
理由1:運用実績がプラス
これまで、5つのファンドが償還されましたが運用実績はプラスです。
為替の影響で、1つだけ少し割れたファンドがありましたが、トータルで利益が出ています。

分散投資しておいて、よかったー!
5万円投資して、52,052円になって戻ってきました。
利回りは4%で、期待通りではなかったけど銀行に寝かしておくより、よっぽどマシです。

戻ってきたお金で、また、5つのファンドに投資して現在運用中です。

理由2:クラウドクレジットは匿名化解除をしている
ソーシャルレンディングは、これまで投資先が匿名化されていて、何処の誰にお金を貸しているのかわかりませんでした。
匿名化をいいことに、実際に集めたお金を運用せずに役員の会社に横流ししたり、バックれる業者までいました。

クラウドクレジットは、こんな感じで会社名、住所、ホームページなどを公開しています。
本ファンド(シリーズ)の実質的な貸付先の基本情報
ファンド(シリーズ)名称 「コロンビアリース事業者支援ファンド」シリーズ 業者の名称 Rentek S.A.S. 所在地 コロンビア ボゴタ
Calle 76 # 11 – 35 piso 9 Bogotá, Colombia業種 オペレーティングリース 事業展開している国・地域 コロンビア 設立年月日 1997年7月29日 主要メンバー 【CEO】Mauricio Saenz 従業員数 34名 ホームページ https://en.rentek.com.co/(英語) 備考 – 2019年4月26日現在
匿名化解除をしているソシャレン業者は他にもありますが、けっきょく身内で回しているような、怪しい業者もありますね。
クラウドクレジットの匿名化解除は信頼できるのではないでしょうか。
理由3:CEOが顔出しで積極的に情報発信している
インパクト投資レポートの配信を開始させて頂きます!これからは、社会的リターンの可視化も進めていきます☺️https://t.co/IQPWnYGNB1
— Tomoyuki Sugiyama (@tomoyuki_sugi) October 8, 2019
クラウドクレジットは会社の社長や経営陣が、積極的に顔出しで情報発信しているところが信頼度UPです。
クラウドクレジットで投資をするなら、CEOの杉山智行氏の「さらば銀行 「第3の金融」が変えるお金の未来 (講談社+α新書)」は必読です。
クラウドクレジットの成り立ちから、クラウドクレジットでの投資の仕方などが書いてあり、普通に面白いし、クラウドクレジットの印象がガラッと変わりました。
あと、ブログも勉強になります。

まとめ
私は現在
で、資産運用をしていますが、最初はソーシャルレンディングの中でクラウドクレジットが一番ヤバい業者と思っていました。

でも、実際にクラウドクレジットで投資をしてみたら、全然違って、今は一番信頼できるし、ファンドも多く使い勝手がいいです。
完全にギャップ萌えです。
「今まで疑っていてごめんなさい🙇♀️」
逆に最初の頃、信頼していた業者が詐欺業者でした😰
これからはソーシャルレンディングはクラウドクレジットと軸に投資をしていきます。
コメント