どうも、いしやん(@ishiyaaanT_T)です。
重度のシャンク&イップス病を克服して本気でパープレーを目指しています。
昨年中にパープレーを達成すると無謀な目標を掲げていましたが、アベレージでも100が切れないという悲惨な結果に終わりました。
完全にゴルフをナメていました。
ごめんなさい。
目標はあくまでもパープレーですが、目標期限を大幅に下方修正します。
パープレーの目標期限は
死ぬまで!
死ぬまでに必ずパープレーを達成します。
あと、ホールインワンも!
今年の目標はベストスコア更新です(85以下)。
令和初ゴルフは88点!
令和初ゴルフは好発進の88点!
シングルプレーヤーさん二人と回って、とても勉強になりました。
軽くゆったりと振っているように見えても飛距離が物凄く出るので、いしやんもテイクバックをゆっくり大きく降るように心掛けたら調子がよくなりました。
持ち玉のシャンクも一発も出ませんでした。
シャンクでお悩みの方はこちらの記事を参考にどうぞ1

シャンクの原因は脳の勘違い!
どうも、持ち球がシャンクのいしやん(@ishiyaaanT_T)です。練習場で600球連続でシャンクした事があります😥シャンクの原因は大きく分けて2つあると思います。技術的な原因脳の勘違い技術的な原因は、シャフトが寝てしまったり、インサイド...

【シャンク撲滅】15年間シャンク病で苦しんだ私がシャンクをピタッと止めた方法!
ペシッ!情けない音で斜めにボールが飛んでいくシャンク。屈辱的なミスですよね。私はシャンク病を15年間もの長い間、患っていました。アイアンを持つと、ほぼ、100%シャンクが出ていました。コースに出るとアウト70、イン80の150打は打っていま...
あと、4スタンス理論と出会って飛躍的にゴルフが上達しました。
いしやんみたいに練習すればするほどヘタになるゴルファーには4スタンス理論はおすすめです。
4スタンス理論でググれば大抵のこては理解できますが、しっかり理解するには書籍がおすすめです。
コメント